「入社したらどんな仕事がしたいですか?」就活・転職の面接例文6選と自己分析法

当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます。
「入社したらどんな仕事がしたいですか?」就活・転職の面接例文6選と自己分析法
  • URLをコピーしました!
悩み…
  • 「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と面接官が質問する意図は?
  • 「入社したらどんな仕事がしたいですか?」への面接回答例文が知りたい…。

入社したらどんな仕事がしたいですか?という質問は、就活・転職面接における定番質問のひとつです。本記事を最後まで読めば、採用される回答方法が分かります。

企業の面接官はこの質問を通して、あなたの強みや仕事に対する意欲、仕事内容の理解度を確認し、企業が求める人物像に合っているかを見極めています。

「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問には、自己分析で診断したあなたの強みを軸に答えることが採用に繋がります。

面接の鬼

本記事では、就活・転職面接の「入社したらどんな仕事がしたいですか?」に対する回答例文6選と自己分析の方法を解説します。

目次

「入社したらどんな仕事がしたいですか」の面接官の質問意図

「入社したらどんな仕事がしたいですか」の面接官の質問意図

まず、面接官が「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と尋ねる質問意図を解説します。

  • あなたの「強み」を知るため。
  • 仕事に対する「意欲」を知るため。
  • 仕事内容の「理解度」を知るため。
  • 企業の「価値観との一致」を知るため。

【1】あなたの「強み」を知るため

面接官は、「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と質問することで、あなたの強みを知りたいと考えています。

企業は、入社してからやりたい仕事そのものよりも、あなたが自分の強みや適性をどのように発揮して仕事ができるのか?という点に関心があります。

面接の鬼

このため、回答内容には必ず自分の強みを含めながら、入社したらどんな仕事がしたいかを答える必要があります。

【2】仕事に対する「意欲」を知るため

面接官は、「入社したらどんな仕事がしたいですか?」を通して、あなたの仕事に対する意欲を知りたいと考えています。

どんな仕事がしたいか具体的に答えられる人は、それだけ仕事に対して意欲的であり、意欲の高い人材は入社後に活躍するイメージを面接官に与えられます。

面接の鬼

このため、過去のエピソードをもとにどんな仕事ができるのか具体的に話し、仕事に対する意欲をしっかりとアピールしましょう。

【3】仕事内容の「理解度」を知るため

面接官は、「入社したらどんな仕事がしたいですか?」を通して、あなたの仕事内容の理解度を知りたいと考えています。

どんな仕事がしたいかを尋ねることで、そもそも志望先企業の仕事内容についてきちんと理解して応募してきているのかを確かめたいからです。

面接の鬼

あまりにも具体的すぎる内容を話す必要はありません。しかし、最低限の企業研究は行っておく必要があります。

【4】企業の「価値観との一致」を知るため

最後に面接官は、「入社したらどんな仕事がしたいですか?」を質問することで、あなたと企業の価値観との一致を知りたいと考えています。

面接官はあなたがしたいと考えている仕事と、実際の仕事の進め方や企業文化といった企業の価値観が合っているかを見極め、ミスマッチを防ぎたいと考えています。

面接の鬼

面接官は、早期退職者を出さないためにも企業の価値観と合う人材かどうか?という点を重視するからです。

・「入社したらどんな仕事がしたいですか?」の質問意図⇒あなたの強み、仕事に対する意欲、仕事内容の理解度、企業の価値観との一致を知るため。

「入社したらどんな仕事がしたいですか」に対するNG回答例文

「入社したらどんな仕事がしたいですか」に対するNG回答例文

次に、「入社したらどんな仕事がしたいですか?」に対するNG回答例文を解説します。

か?」のNG回答例文
  • あなたの「強み」が伝わらない回答
  • 「意欲・理解度」が伝わらない回答
  • 企業の「価値観」と一致しない回答

【1】あなたの「強み」が伝わらない回答

「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問に対して、あなたの強みが伝わらない回答はNGです。

  • 「人と話すことが好きなので、御社の営業部門で新製品の新規開拓営業に携わりたいと考えています。」
  • 「前職ではルート営業をメインに行っていました。御社でもこつこつと既存顧客への営業に取り組みたいです。」

単に入社してからやりたい仕事だけ、または好きだから、得意だからといった理由だけを述べてもあなたの強みが伝わりません。

面接の鬼

自己分析で分かった強みをどのように活かせるのかを具体的に盛り込んでアピールしましょう。

【2】「意欲・理解度」が伝わらない回答

「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問に対して、意欲・理解度が伝わらない回答はNGです。

  • 「現場で店舗の運営、売り上げを管理しながら、いずれは商品開発に関わりたいと考えています。」
  • 「現場研修でしっかりと接客力を磨き、上司の指示に応えて担当エリアの売上向上に努めたいです。」

例えば、よく企業を調べずに叶わないような職種の希望を述べたり、研修や上司・先輩の指示に対する受け身な姿勢を話すと意欲や理解度が不足していると思われてしまいます。

面接の鬼

企業の求人内容に沿った回答や、自分の力で仕事をやり遂げたい意欲をアピールする必要があります。

【3】企業の「価値観」と一致しない回答

「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問に対して、企業の価値観と一致しない回答はNGです。

  • 「営業事務職として営業部門を徹底的にサポートし、営業生産性の向上を下支えしたいと考えています。」
  • 「前職で販売戦略の企画、運営に携わった経験から、御社の販売部門で最多売上社員になりたいです。」

例えば、社員の向上心や自主性を重んじる企業に対して控えめな回答をしたり、反対に協調性を重視する企業に対して成果主義、個人主義的な回答をすれば価値観に合わないと判断されます。

面接の鬼

ある程度企業研究を行った上で、企業の価値観に合うような回答を心がけましょう。

・「入社したらどんな仕事がしたいですか?」のNG回答例文⇒強みが伝わらない、意欲・理解度が伝わらない、企業の価値観と一致しない回答。

「入社したらどんな仕事がしたいですか」は強みを軸に答える

「強み」を軸に答える
就転面接の鬼

就活・転職面接で「入社したらどんな仕事がしたいですか?」と聞かれたら、あなたの強みを軸に答えることが採用に直結します。 

自分の「強み」が分からない応募者は採用されない

一般企業採用担当者への独自アンケート調査①

一般企業の採用担当者106名を対象としたアンケート調査では、9割以上の面接官が自分の強みが分からない応募者は採用しないと回答しています。

就転面接の鬼

採用試験では、「強み」を知ることが絶対に欠かせません。企業は、「強み」を理解していない人に魅力を感じないからです。

面接官は応募者が「自己分析」をしているか分かる

一般企業採用担当者への独自アンケート調査②

また、9割以上の面接官が質疑応答中に応募者が自己分析を行っているかどうかが分かると回答しています。

就転面接の鬼

面接官は応募者が自己分析をしているかどうか、簡単に見抜けるということです。

あなたの「強み」を軸に回答できる!【2つの方法】

自己分析で分かった「強み」で面接対策をする方法

自己分析で診断した「強み」を軸に答えることで、面接官の信頼を得ながら、どんな質問にも対応できます。その結果、採用率が大幅にアップします。

このように、自己分析で診断した「強み」で回答するには無料自己分析ツールとAIを使った2つの方法があります。

就転面接の鬼

【就活】【転職】に分けて面接対策法を紹介します。どちらでもあなたの「強み」を軸にした回答文を今スグ作成できます!

【就活用】

就活用

方法①|【無料】自己分析ツールを使い自分で面接対策をする方法

就活サイトの無料自己分析ツールで『強み』を診断し、自分で面接対策をする方法です。とりあえず自己分析だけを済ませたい方は、以下をご覧ください↓

【無料】就活用の「自己分析ツール」で面接対策をする方法

方法②|【無料】自己分析ツール×AIで簡単に面接対策をする方法

就活サイトの無料自己分析ツールで診断した『強み』をAI(ChatGPTなど)に入力する方法です。AIで回答を作成してみたい方は、以下をご覧ください↓

【無料】就活用「自己分析ツール×AI」で面接対策する方法

【転職用】

転職用

方法①|【無料】自己分析ツールを使い自分で面接対策をする方法

転職サイトの無料自己分析ツールで『強み』を診断し、自分で面接対策をする方法です。とりあえず自己分析だけを済ませたい方は、以下をご覧ください↓

【無料】転職用の「自己分析ツール」で面接対策をする方法

方法②|【無料】自己分析ツール×AIで簡単に面接対策をする方法

転職サイトの無料自己分析ツールで診断した『強み』をAI(ChatGPTなど)に入力する方法です。AIで回答を作成してみたい方は、以下をご覧ください↓

【無料】転職用「自己分析ツール×AI」で面接対策する方法

就転面接の鬼

これらの方法を活用すれば、自分の『強み』を軸にあらゆる質問に回答できるようになります。

「入社したらどんな仕事がしたいですか」の面接回答例文6選

「入社したらどんな仕事がしたいですか」の面接回答例文6選

自己分析で診断したあなたの強みをもとに「入社したらどんな仕事がしたいですか?」という質問に回答する面接例文6選を就活・転職に分けて解説します。

面接の鬼

質問に回答する際は、以下のポイントに注意してください。

  • 入社したら「強み」を活かせる仕事がしたいことを述べる。
  • 過去の強みが活きたエピソードから得た「学び」を述べる。
  • 志望先の企業でも「強み」を活かしたい思いを述べる。

就活|面接回答例文3選(入社したらどんな仕事がしたいですか?)

自己分析で分かった強み:チームワーク

サークル活動

私が入社したらしたい仕事は、チームワークを活かして営業チーム全体の成果を向上させることです。大学ではフットサルサークルに所属していましたが、初年度の地区大会で敗れてしまいました。しかし、この経験を糧に、練習後に意見交換の時間を設けたり、各メンバーの得意分野や改善点を見直す練習方法を取り入れることで結束を高めました。また、合宿ではフットサル以外のレクリエーションも行い、新入生を含む全メンバーの信頼関係を深めることに努めました。その結果、翌年の地区大会ではチームの結束力が高まり、準優勝という結果を残すことができました。チームメンバー一人ひとりの強みを引き出し、それを組み合わせることが最大の成果を生むことを学びました。御社においても、この学びを活かして営業チームのメンバーと協力し、個々の得意分野を活かした営業戦略を立てることで、御社製品の売上と営業チーム全体の目標達成に貢献できる仕事がしたいと考えています。

自己分析で分かった強み:自主性

勉学

私が入社したらしたい仕事は、お客様へのサービス品質を高めるために、自主的に事務業務の改善を重ねることです。大学の経済学ゼミでは、「町おこしの経済的効果」をテーマにグループ研究を行いました。研究に際して、私は自ら進んで現地調査を行い、地元商店街や観光地を訪れ、地元の方々や観光客に対してアンケートを実施しました。アンケートの結果をもとに研究資料をまとめることで、文献だけでは分からない知見を得ることができ、ゼミの最終発表では高い評価を受けました。自主的に課題を見つけ、それを解決するための行動を取ることで改善を重ねることの重要性を学びました。御行においても、自主的に営業事務の業務フローの見直しや顧客データの分析を行い、お客様一人ひとりに営業担当者が最適な提案を行えるよう業務全体の効率を向上させることに努め、より良いサービスを提供することで信頼される銀行を目指して貢献していきたいと考えています。

自己分析で分かった強み:柔軟性

アルバイト

私が入社したらしたい仕事は、柔軟性を活かして多様なニーズに応える配送プランを開発し、お客様との信頼を築くことです。大学4年間、私はシューズショップで接客スタッフとしてアルバイトをしていました。お客様の足の形やサイズ、歩行スタイルに合わせて試着を重ねてもらい、最適な一足を見つけてもらうために、お客様に寄り添う接客を心がけました。また、クレームが発生した時も丁寧に話を伺い、お客様が納得されるまで時間をかけて対応してきました。こうした細やかな対応によって、固定ファンとなってくださるお客様も増え、店舗の売上にも貢献できました。状況に応じた柔軟な接客や販売によって、お客様の満足度を高めることができると学びました。御社でも、柔軟な対応によって配送プランを開発し、運行・配送管理業務を円滑に進めることで、お客様との信頼関係を築き、御社の顧客満足度の向上に貢献したいと考えています。

転職|面接回答例文3選(入社したらどんな仕事がしたいですか?)

自己分析で分かった強み:チームワーク

前職|損害保険会社営業職

私が入社したらしたい仕事は、チームワークを活かして技術部門やカスタマーサポート部門と連携し、お客様に製品の魅力を最大限に伝えることです。前職では、損保営業職として保険金の支払い対応を行っていました。支払いは保険の出口であり、いかに迅速に対応できるかがお客様の満足度や会社の信頼に直結します。このため、請求があった際には支払い担当者や調査員と緊密に連携し、状況を迅速に把握することで支払いをスムーズに進めました。その結果、多くのお客様から感謝の言葉をいただき、チームワークと結束の力が顧客満足度向上につながることを実感しました。御社でも、新製品の導入に際して技術部門やカスタマーサポート部門と連携し、製品の魅力をお客様に最大限に伝える営業に努めることで、お客様の満足度向上と御社の発展に貢献したいと考えています。

自己分析で分かった強み:問題解決力

前職|インテリア用品店販売員

私が入社したらしたい仕事は、接客を通してお客様の問題を解決することです。前職では、ただ商品を売るだけでなく、お客様のお部屋のコーディネートを含めた総合的なアドバイスを行うことで、商品の売上向上に貢献しました。例えば、ソファをお求めになるお客様に対しては、設置予定のお部屋全体の色合いや家具の配置を詳しく伺い、カーテン、ソファ、照明などを組み合わせた提案を行うことで、購入後のイメージを想像してもらい、購入後の満足度が高まるような接客を行っていました。お客様の隠れた問題まで把握し、解決策として商品をご提案することの大切さを学びました。御社の販売部門においても、この問題解決力を活かした接客でお客様に満足いただける製品の提案を行い、御社の製品のファンを増やし、売上向上に貢献していきたいと考えています。

自己分析で分かった強み:計画性

前職|中古車販売店営業事務

私が入社したらしたい仕事は、計画性を活かして事務業務の効率化を進めることで、商品開発や営業部門をサポートすることです。前職では、営業事務スタッフとして、中古車の販促キャンペーンに関わりました。営業事務として見込み客に対してダイレクトメールを送ったり、既存顧客のリストを作成することで営業担当者をサポートしてきました。その結果、キャンペーン期間中の問い合わせ件数が前年度と比較して増加し、中古車の新規成約率も大きく向上しました。この経験から、計画的に業務を進めることで効率的な営業活動を支え、事務業務を通して販売目標の達成に貢献できることを学びました。御社においても、計画的な受注や問い合わせ対応のデータ入力業務によって業務効率化を果たし、商品開発チームや営業チームを支えたいと考えています。

まとめ

「入社したらどんな仕事がしたいですか」の面接回答例文のまとめ

以上、就活・転職面接の「入社したらどんな仕事がしたいですか?」に対する回答例文6選と自己分析の方法について解説しました。

・「入社したらどんな仕事がしたいですか」と面接官が質問する意図は、あなたの強み、仕事に対する意欲、仕事内容の理解度、企業の価値観との一致を知るため。
・「入社したらどんな仕事がしたいですか」に対するNG回答は、強みが伝わらない、意欲・理解度が伝わらない、企業の価値観と一致しない回答。
・「入社したらどんな仕事がしたいですか」は、あなたの強みを軸に答えることが採用に直結する。
・「入社したらどんな仕事がしたいですか」には、入社したら強みを活かせる仕事がしたいこと、過去の強みが活きたエピソードから得た学び、志望先の企業でも強みを活かしたい思い、の順に述べる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次