- 「これから取り組みたいこと」について面接官が質問する意図は?
- 「これから取り組みたいこと」に対する面接回答例文を知りたい…。
これから取り組みたいことは、就活・転職面接で非常によく聞かれる質問です。本記事を読むことで、面接官を惹きつける回答ができるようになります。
企業の面接官は、この質問を通じて、あなたの強みや成長意欲、キャリアビジョンを知ることで企業が求める人物として適性があるか見極めています。
「これから取り組みたいこと」については、自己分析で診断したあなたの強みを軸にして答えることで、面接官を惹きつけることができます。
本記事では、就活・転職面接での「これから取り組みたいこと」に対する回答例文6選と、自己分析の方法を解説します。
「これから取り組みたいこと」の面接官の質問意図
はじめに、就活・転職面接で「これから取り組みたいこと」について面接官が質問する意図を解説します。
- あなたの「強み」を知りたい。
- 「成長意欲」があるか知りたい。
- 「キャリアビジョン」を知りたい。
- 企業との「適性」があるか知りたい。
【1】あなたの「強み」を知りたい
まず、面接官は「これから取り組みたいこと」を尋ねることで、あなたの強みを知りたいと考えています。
面接官は、あなたが取り組みたいと考えていることそのものよりも、どのような能力やスキルといった強みを発揮できるのかに関心があります。
あなたが自分の強みをどのように理解しているか、またどのように活躍できそうかを知りたいのです。
【2】「成長意欲」があるか知りたい
次に、面接官は「これから取り組みたいこと」を通して、あなたに成長意欲があるかを知りたいと考えています。
具体的に取り組みたいことがある人は、目標意識が高く、絶えずスキルアップを望む熱意があると見なされます。
企業は、会社の成長にも貢献できる自己成長意欲が高い人を求めています。
【3】「キャリアビジョン」を知りたい
さらに、面接官は「これから取り組みたいこと」を通して、あなたのキャリアビジョンを知りたいと考えています。
取り組みたいことはそのままキャリアビジョンにつながります。明確なキャリアビジョンがある人は、入社後も企業に定着し、長く働けると評価されやすいです。
キャリアビジョンを伝えることで、採用後の活躍イメージを面接官に与えることができます。
【4】企業との「適性」があるか知りたい
最後に、面接官は「これから取り組みたいこと」を尋ねることで、企業との適性があるかを知りたいと考えています。
面接官は、あなたの強み、成長意欲、キャリアビジョンを総合的に見て、あなたが企業の文化や価値観との適性があるかを見極めています。
企業との適性がある人は、会社組織により早く適応でき、貢献できると見なされます。
・「これから取り組みたいこと」の質問意図⇒あなたの強み、成長意欲、キャリアビジョン、企業との適性を知るため。
「これから取り組みたいこと」に対するNG回答例文
一方で、就活・転職面接における「これから取り組みたいこと」に対するNG回答例文を解説します。
- あなたの「強み」が伝わらない回答。
- 「成長意欲・キャリアビジョン」を疑われる回答。
- 企業との「適性」がないと思われる回答。
【1】あなたの「強み」が伝わらない回答
まず、「これから取り組みたいこと」に対して、あなたの強みが伝わらない回答はNGです。
- 「サークル活動でムードメーカーでしたので、社内環境を明るくする取り組みを進めていきたいと考えています。」
- 「前職では反響営業が主体でしたので、これからは新規開拓営業にも積極的に取り組んでいきたいと思います。」
取り組みたい内容が漠然としていたり、単に取り組みたい業務を並べるだけでは、あなたの強みが伝わらず、面接官の関心を引けません。
必ずあなたの強みを回答で示すように心掛けましょう。
【2】「成長意欲・キャリアビジョン」を疑われる回答
次に、「これから取り組みたいこと」に対して、成長意欲やキャリアビジョンが疑われる回答もNGです。
- 「大学の講義は無遅刻無欠席でしたので、入社しても時間管理を徹底し、ビジネスマナーを守ることに取り組みたいと思います。」
- 「前職では残業が多かったため、入社後はワークライフバランスを考慮した職場環境づくりに取り組んでいきたいと考えています。」
ビジネスパーソンとして当たり前と思われるものや、待遇や職場環境に関する取り組みだと、あなたの成長意欲やキャリアビジョンに疑問を持たれるでしょう。
企業側の立場に立ち、いかにして貢献できるかという点を強調しましょう。
【4】企業との「適性」がないと思われる回答
最後に、「これから取り組みたいこと」に対して、企業との適性がないと思われる回答もNGです。
- 「アルバイトでのリーダー経験を生かして、周りの人を引っ張っていける仕事に取り組み、昇進を目指していきたいです。」
- 「前職では経理業務をすべて一人でこなしていたので、御社でも私一人だけで経理業務に取り組めると考えています。」
例えば、協調性を重視する企業に対して、昇進したい、一人で取り組みたいといった個人主義的な回答は、企業との適性がないと判断されかねません。
企業の文化や価値観を理解した上で、慎重に回答する必要があります。
・「これから取り組みたいこと」のNG回答⇒あなたの強みが伝わらない、成長意欲・キャリアビジョンを疑われる、企業との適性がないと思われる回答。
「これから取り組みたいこと」は強みを軸に答える
就活・転職面接における「これから取り組みたいこと」には、あなたの強みを軸に答えることで面接官を惹きつける回答ができます。
自分の「強み」が分からない応募者は採用されない
一般企業の採用担当者106名を対象としたアンケート調査では、9割以上の面接官が「自分の強みが分からない応募者は採用しない」と回答しています。
採用試験では、「強み」を知ることが絶対に欠かせません。企業は、「強み」を理解していない人に魅力を感じないからです。
面接官は応募者が「自己分析」をしているか分かる
また、9割以上の面接官が質疑応答中に「応募者が自己分析を行っているかどうかが分かる」と回答しています。
面接官は応募者が自己分析をしているかどうか、簡単に見抜けるということです。
あなたの「強み」を軸に回答できる!【2つの方法】
自己分析で診断した「強み」を軸に答えることで、面接官の信頼を得ながら、どんな質問にも対応できます。その結果、採用率が大幅にアップします。
このように、自己分析で診断した「強み」で回答するには無料自己分析ツールとAIを使った2つの方法があります。
【就活】【転職】に分けて面接対策法を紹介します。どちらでもあなたの「強み」を軸にした回答文を今スグ作成できます!
【就活用】
方法①|【無料】自己分析ツールを使い自分で面接対策をする方法
就活サイトの無料自己分析ツールで『強み』を診断し、自分で面接対策をする方法です。とりあえず自己分析だけを済ませたい方は、以下をご覧ください↓
方法②|【無料】自己分析ツール×AIで簡単に面接対策をする方法
就活サイトの無料自己分析ツールで診断した『強み』をAI(ChatGPTなど)に入力する方法です。AIで回答を作成してみたい方は、以下をご覧ください↓
【転職用】
方法①|【無料】自己分析ツールを使い自分で面接対策をする方法
転職サイトの無料自己分析ツールで『強み』を診断し、自分で面接対策をする方法です。とりあえず自己分析だけを済ませたい方は、以下をご覧ください↓
方法②|【無料】自己分析ツール×AIで簡単に面接対策をする方法
転職サイトの無料自己分析ツールで診断した『強み』をAI(ChatGPTなど)に入力する方法です。AIで回答を作成してみたい方は、以下をご覧ください↓
これらの方法を活用すれば、自分の『強み』を軸にあらゆる質問に回答できるようになります。
「これから取り組みたいこと」の面接回答例文6選
自己分析であなたの強みを診断したら、その強みを軸に「これから取り組みたいこと」に回答していきます。
ここでは、就活・転職ごとの面接回答例文6選を解説します。以下のポイントに注意して答えましょう。
- 「強み」を活かしてこれから取り組みたいことを述べる。
- 過去に強みを活かした「エピソードと学び」について述べる。
- 志望企業でも強みを活かして「貢献したいという思い」を述べる。
就活|面接回答例文3選(これから取り組みたいこと)
:チームワーク
自己分析で分かった強み志望先:総合職(営業)
私は、御社の営業部門においてチームワークを活かした商品提供に取り組みたいと考えています。大学でバスケットボール部に所属していた際、新入生との連携不足から無駄なパスやミスが多く、地区大会進出を逃したことがあります。そこで、私は選手それぞれの得意なポジションに注目し、戦術を変更しました。また、練習後には意見交換の場を設け、コミュニケーションを深め、新入生と既存部員との信頼関係構築に努めました。その結果、チームの結束が強まり、翌年は地区大会に進出しました。この経験から、チーム全体で力を合わせれば困難を乗り越えられることを学びました。御社でも営業チーム全体でお客様への最適な商品提案を探りながら、売上拡大に貢献したいと考えています。
:計画力
自己分析で分かった強み志望先:総合職(企画)
私は、御社の企画部門で計画力を活かした新商品の開発に取り組みたいと考えています。私は大学入学時からファイナンシャルプランナー2級の資格取得に向けて勉強してきました。アルバイトや授業で忙しく、限られた時間の中での勉強は大変でしたが、休憩時間を活用したり、苦手分野を毎朝繰り返し勉強したりと、資格試験に向けて細かく学習計画を立て、対策してきました。その結果、在学中に無事資格試験に合格しました。この経験から、一見難しく思える目標も計画的に取り組めば達成できることを学びました。御社でも市場調査や競合分析をもとに、地道かつ計画的に商品開発に取り組み、着実に成果を上げたいと考えています。
:傾聴力
自己分析で分かった強み志望先:営業事務職
私は、御社の営業事務でお客様の声に耳を傾けながら、営業担当者のサポート業務に取り組みたいと考えています。私は大学2年次からアルバイト先の介護施設でケアマネージャーのサポート業務をしていました。利用者との面談では、家族の希望と本人の意向が食い違うことに悩まされましたが、共通のゴールを見つけるために話し合いを重ね、その内容をケアマネージャーと共有しました。結果として、多くの利用者とご家族に満足いただけるケアプランを提供できました。この経験から、相手の話に耳を傾け、本当のニーズを引き出すことの大切さを学びました。御社でもお客様の要望にしっかりと耳を傾け、一歩踏み込んだ提案によって営業担当者をサポートしたいと考えています。
転職|面接回答例文3選(これから取り組みたいこと)
:チームワーク
自己分析で分かった強み志望先:営業職
私はチームワークを活かした営業活動で、新規顧客開拓に取り組みたいと考えています。前職では、現場ごとに異なる建機の仕様変更や故障が発生するたびに、顧客の信頼を損なわないよう迅速に対応する必要がありました。そこで、営業チームで情報共有や現場見学を行い、トラブル時には他の担当者と連携して、代替機や技術サポートを素早く手配しました。営業チーム全体での提案とフォローを実践した結果、顧客満足度が向上し、新規顧客の紹介も増えました。この経験から、個人だけでなくチーム全体で連携すれば、より質の高いサービスを提供できることを学びました。御社でも営業担当者間で情報を共有し、新規顧客獲得に向けた最適な営業戦略をチームで練りたいと思います。
:チャレンジ精神
自己分析で分かった強み志望先:販売職
私はチャレンジ精神を活かして、御社の販売促進業務に取り組みたいと考えています。前職でも販売促進活動に関わりましたが、試乗フェアやチラシ配布などの通常の販促活動だけでは思ったほど来店者数が伸びず、売上目標を達成できないこともありました。そこで、私は地域特性に合わせて家族連れ向けの体験型イベントを企画したり、既存顧客に個別に連絡して点検やメンテナンスの案内を行い、リピーターを獲得してきました。これらの経験から、販促では積極的に挑戦する姿勢が売上に直結することを学びました。御社でもこのチャレンジ精神を活かし、新規イベントの企画や、きめ細やかなアフターサービスに取り組み、売上拡大に貢献したいと考えています。
:問題解決力
自己分析で分かった強み志望先:事務職
私はお客様の問題を解決することで、御社の業務効率化に貢献したいと考えています。前職では、傷害保険の支払い査定事務を担当していました。事務業務の中で、お客様の提出書類に不備があると支払いが遅れ、顧客満足度が低下することがありました。そこで、私は記入ミスが発生しやすい箇所を修正し、事前に顧客に電話確認を行い、ミスを未然に防ぐ仕組みを作りました。その結果、保険金支払いのスピードが向上し、他の職員からも「効率が良くなった」と評価されました。この経験から、問題を探り、改善を重ねることが業務効率化につながると学びました。御社でも契約書類の管理や顧客対応業務の効率化に取り組み、営業担当者の手間を減らしたいと考えています。
まとめ
以上、就活・転職面接での「これから取り組みたいこと」に対する回答例文6選と自己分析の方法について解説しました。
・「これから取り組みたいこと」について面接官が質問する意図は、あなたの強み、成長意欲、キャリアビジョン、企業との適性を知るため。
・「これから取り組みたいこと」に対するNG回答は、あなたの強みが伝わらない、成長意欲・キャリアビジョンを疑われる、企業との適性がないと思われる回答。
・「これから取り組みたいこと」は、あなたの強みを軸に答えることで面接官を惹きつける回答ができる。
・「これから取り組みたいこと」は、強みを活かしてこれから取り組みたいこと、過去に強みを活かしたエピソードと学び、志望企業でも強みを活かして貢献したいという思い、の順に述べる。