「チームワークを発揮した経験」は?就活・転職面接の例文6選と自己分析法

当サイトは内容にPR・広告・プロモーションを含みます。
「チームワークを発揮した経験」は?就活・転職面接の例文6選と自己分析法
  • URLをコピーしました!
悩み…
  • 「チームワークを発揮した経験」について面接官が質問する意図は?
  • 「チームワークを発揮した経験」に対する面接の回答例文が知りたい…。

チームワークを発揮した経験は、就活や転職の面接において頻繁に聞かれる定番質問のひとつです。この記事を最後まで読めば内定がもらえる答え方が分かります。

面接官は、この質問を通じてあなたの強みや協調性、コミュニケーション能力を確認し、企業の価値観に合う人材かどうかを見極めています。

「チームワークを発揮した経験」を聞かれたときは、自己分析で診断したあなたの強みを軸に答えることが内定獲得への近道です。

面接の鬼

この記事では、就職活動や転職面接で「チームワークを発揮した経験」という質問に対する回答例文6選と自己分析の方法を解説します。

目次

「チームワークを発揮した経験」の面接官の質問意図

「チームワークを発揮した経験」の面接官の質問意図

就活・転職で「チームワークを発揮した経験」をなぜ聞くのか?面接官の質問意図を解説します。

  • あなたの「強み」を知るため。
  • 「協調性」があるかを知るため。
  • 「コミュニケーション能力」を知るため。
  • 企業の「価値観」に合うかを知るため。

【1】あなたの「強み」を知るため

面接官は、「チームワークを発揮した経験」の質問を通して、あなたの強みを知りたいと考えています。

面接官はチームワークを発揮した経緯だけではなく、あなたが自分の持てるどのような強みや適性を活かしたのか?という点に関心があるからです。

面接の鬼

このため、自己分析によって診断した「あなたの強み」を含めて回答する必要があります。

【2】「協調性」があるかを知るため

面接官は、「チームワークを発揮した経験」の質問を通して、あなたに協調性があるかを知りたいと考えています。

仕事をする上で協調性は欠かせないスキルです。面接官はチームで取り組んだことがある内容を聞くことで協調性をもって仕事ができる人材かどうか見極めています。

面接の鬼

過去にチームワークを活かした具体的なエピソードを交えながら回答することで協調性をアピールできます。

【3】「コミュニケーション能力」を知るため

面接官は、「チームワークを発揮した経験」を通して、あなたのコミュニケーション能力を知りたいと考えています。

面接官の質問に対して柔軟に質疑応答できるコミュニケーション能力は、企業に入社してからも他の社員やお客様との間で必須のスキルだからです。

面接の鬼

チームワークに関するものを含めて、突発的な質問に対してあなたがどのように回答できるかのか?を面接官は注目しています。

【4】企業の「価値観」に合うかを知るため

最後に面接官は、「チームワークを発揮した経験」を通して、あなたと企業との価値観が合っているかを知りたいと考えています。

この質問を通して分かったあなたの強みや、チームワークを発揮した内容が志望先企業の仕事の進め方や社風といった価値観に合っているかを確認しています。

面接の鬼

企業の面接官は、早期退職者を防ぐためにも企業の価値観に合う人材を求めているからです。

・「チームワークを発揮した経験」の質問意図⇒あなたの強み、協調性があるか、コミュニケーション能力、企業の価値観に合うか、を知るため。

「チームワークを発揮した経験」に対するNG回答例文

「チームワークを発揮した経験」に対するNG回答例文

次に、就活・転職面接における「チームワークを発揮した経験」に対するNG回答例文を解説します。

  • 「強み」が伝わらない回答。
  • 「協調性」がないと思われる回答。
  • 企業の「価値観」と合わない回答。

【1】「強み」が伝わらない回答

「チームワークを発揮した経験」に対して、あなたの強みが伝わらない回答はNGです。

  • 就活:「大学のボランティアサークルでは、学生同士で協力することによって地域の町おこし事業に貢献しました。」
  • 転職:「前職では営業担当の職員全員で協力して残業し、新規開拓営業に向けての戦略を固めました。」

単にチームで取り組んだエピソードを話すだけでは十分ではありません。また、時間や労力を費やしたことでは個人の強みをアピールできません。

面接の鬼

チームワークを発揮できたことを裏付ける「あなたの強み」を伝えることで面接官の印象に残る回答になります。

【2】「協調性」がないと思われる回答

「チームワークを発揮した経験」に対して、協調性がないと思われる回答はNGです。

  • 就活:「居酒屋のアルバイトでは私がリーダーとしてチームをまとめ、他のスタッフのミスに対処しました。」
  • 転職:「会議資料や決算資料については、先輩社員の指示を受けてチームで作成に当たるようにしていました。」

例えば、チームワークを発揮したとしても、自分中心の回答になってしまったり、誰かほかの人の助けを借りたエピソードでは協調性があるとは言えません。

面接の鬼

他の人とどのように協力的に物事を進めたか、なるべく謙虚な姿勢を示し協調性をアピールしましょう。

【3】企業の「価値観」と合わない回答

「チームワークを発揮した経験」に対して、あなたと企業との価値観が合わない回答はNGです。

  • 就活:「ゼミの研究発表では学生同士がチームを組んで文献や論文を調べ、私が発表したことで教授に評価されました。」
  • 転職:「前職では販売促進に向けて社員がチームで接客に当たった結果、私が最高の売上を上げることができました。」

例えば、社員同士の連携を重視する文化、風土の企業に対して、個人主義や成果主義的なことを話せば価値観が合わないと思われるでしょう。

面接の鬼

企業研究を行ったうえで企業の価値観を探り、求める人物像に合わせた回答を心がけてください。

・「チームワークを発揮した経験」のNG回答⇒強みが伝わらない、協調性がない、企業の価値観と合わない回答。

「チームワークを発揮した経験」は強みを軸に答える

「チームワークを発揮した経験」は強みを軸に答える

就活、転職面接において「チームワークを発揮した経験」には、自己分析で診断したあなたの強みを軸に答えることが内定獲得につながります。

自分の「強み」や適性が根拠なら、面接官に一貫した志望のイメージを与えられます。また、適性を評価される方が、結局は長く働ける会社に出会えます。

就転面接の鬼

「強み」が大切な理由を、アンケート調査の結果を踏まえて解説します。

自分の「強み」が分からない応募者は採用されない

一般企業採用担当者への独自アンケート調査①

一般企業の採用担当者106名を対象としたアンケート調査では、9割以上の面接官が「自分の強みが分からない応募者は採用しない」と回答しました。

就転面接の鬼

採用試験では、自分の「強み」を知ることが絶対に欠かせません。企業は、「強み」を理解していない応募者に魅力を感じないからです。

面接官は応募者が「自己分析」をしているか分かる

一般企業採用担当者への独自アンケート調査②

また、9割以上の面接官が質疑応答中に「応募者が自己分析を行っているかどうか分かる」とも回答しました。

就転面接の鬼

面接官は応募者が自己分析をしているかどうか、簡単に見抜けるということです。

確実に自己分析ができる2つの方法|強みが分かる

自分の「強み」が分かる自己分析を行う2つの方法

自己分析で自分の「強み」を知るだけで、面接時のあらゆる質問に対応する強い軸をつくることができます。結果として、説得力ある回答ができ、採用率が向上していきます。

自己分析で軸となる強みを確実に見つけるためには、『自己分析ツール』または『就職アドバイザー』の2つの方法があります。

就転面接の鬼

ここでは【就活】と【転職】に分けて自己分析の方法を紹介します。まずは自分に合う方を選び、軸となる自分だけの強みを見つけて下さい。

【就活用】

【就活用】自己分析の方法

方法①|自己分析ツール

就活サイトの無料自己分析ツールで「強み」を診断する方法です。まずは、自分で「自己分析」をして面接対策だけしたい方は以下をご覧ください↓

【無料】就活用の「自己分析ツール」で面接対策をする方法

方法②|就活アドバイザー

自己分析を就活アドバイザーに依頼して強みを見極める方法です。就活アドバイザーに内定に繋がる自己分析を受けたい場合、以下をご覧ください↓

【無料】就活アドバイザーに「自己分析」をしてもらう方法

※Yahoo!ニュースでも「就職エージェントを使った自己分析の壁打ち相手」として注目されています。

【転職用】

【転職用】自己分析の方法

方法①|自己分析ツール

転職サイトの無料自己分析ツールで「強み」を診断する方法です↓ひとまず「自己分析」を済ませ面接対策だけをしたい方は、以下をご覧ください↓

【無料】転職用の「自己分析ツール」で面接対策をする方法

方法②|転職アドバイザー

転職サイトの転職アドバイザーに自己分析をしてもらう方法です↓転職アドバイザーに採用に繋がる自己分析を受けたい場合、以下をご覧ください↓

【無料】転職アドバイザーに「自己分析」をしてもらう方法

※転職アドバイザーに「他己分析」までしてもらえるのが大きなメリットです。

就転面接の鬼

以上の方法で自分の「強み」を知るだけで、面接で「強み」を軸に回答する力が簡単に身に付きます。

「チームワークを発揮した経験」の面接回答例文6選

「チームワークを発揮した経験」の面接回答例文6選

自己分析あなたの強みを診断したら、それをもとに「チームワークを発揮した経験」に回答していきます。

面接の鬼

ここからは、就活・転職それぞれの面接回答例文を6選紹介します。回答の際は、以下のポイントに注意してください。

  • 「強み」を活かしチームワークを発揮した経験を述べる。
  • チームワークを発揮した経験で得た「学び」を述べる。
  • 志望先企業でも「強み」を活かしたい思いを述べる。

就活|面接回答例文3選(チームワークを発揮した経験)

自己分析で分かった強み:柔軟性

サークル活動

私がチームワークを発揮した経験は、大学のボランティアサークルで学内清掃活動のために学生を集めたことです。初めはなかなか人が集まらず、どうしたら多くの学生に興味を持ってもらえるか、サークルメンバー全員でアイデアを出し合いました。そして、学内のポスター掲示だけでは集まる人数が少ないという意見から、授業終了後に講義室を訪れて宣伝したり、学内放送を利用して学生に呼びかけたりと、既存の方法にとらわれず、柔軟な広報活動を展開しました。この結果、翌年には参加者が初年度の3倍に増えました。この経験を通じて、チームで協力することによって斬新なアイデアが生まれ、常に柔軟な思考で活路を見出せることを学びました。御社においても、このチームワークと柔軟性を生かして、新しいアイデアを積極的に取り入れ、企業目標の達成のために努力したいと考えています。

自己分析で分かった強み:計画力

勉学

私がチームワークを発揮した経験は、社会学ゼミでの『地域ごとのジェンダーギャップ』に関するグループ研究発表です。研究発表までの時間が限られていたので、私のグループではそれぞれの学生の得意分野や興味、関心にもとづいて役割を分担して研究を進める計画を立てました。例えば、統計資料や文献、アンケート調査をまとめる係と、発表資料を作成する係といった形です。学生はそれぞれ講義やアルバイトなどでスケジュールが合わないことも多かったので、最初に研究計画を立てたことがとても役立ちました。この結果、当日は質の高い研究内容を発表でき、ゼミの学生や教授から高い評価を受けることができました。御社においても、この経験で培ったチームワークと計画力を生かして、事業計画にもとづいて職務に当たり、職員間のそれぞれの強みや特性が活かせるように仕事を進めたいと思います。

自己分析で分かった強み:傾聴力

アルバイト

私がチームワークを発揮した経験は、ガソリンスタンドのアルバイトにおけるクレーム対応です。朝の時間帯は店舗が混雑し、人員不足もあって『待ち時間が長い』というクレームを受けることがありました。しかし、お客様のお話に耳を傾ける中で、スタッフの対応が良いから利用している、という意見も頂きました。そこで、私はスタッフ全員で話し合い、朝のピーク時にはお待たせした謝罪を、また待ち時間が長くなる場合にはどの程度で順番が回るか、といった具体的なお声がけを徹底しました。これにより、待ち時間の短縮は難しくても、クレームは大幅に減りました。この経験を通じて、傾聴力を活かしてお客様の声を正確に把握し、チーム全体で問題解決に取り組むことの大切さを学びました。御社においても、お客様の声を大切にし、チームで連携して業務課題を解決したいと考えています。

転職|面接回答例文3選(チームワークを発揮した経験)

自己分析で分かった強み:状況適応力

前職|損害保険会社営業職

私がチームワークを発揮した経験は、前職の損害保険会社での保険金請求業務です。お客様に営業活動を行う際は、保険の出口である請求時のスムーズな支払いが重要です。大規模な火災事故が発生した際に、多くの保険金請求が一斉に押し寄せたことがありました。私は営業担当者として、別部門の支払い査定担当者とチームを組み、請求書類の簡略化や記入ミスが起きやすい箇所を前もってお客様に説明し、迅速な支払いができるように適応しました。その結果、「すぐに入金されて安心した」という声を頂き、お客様からの信頼度が向上しました。この経験を通じて、難しい状況に対してもチームが一丸となることで適応でき、お客様の信頼度向上につながることを学びました。御社でも、状況適応力を活かしながらチームで仕事に当たることで顧客満足度の向上に貢献したいと考えています。

自己分析で分かった強み:計画性

前職|中古車販売店販売スタッフ

私がチームワークを発揮した経験は、前職の中古車販売店における販促キャンペーンです。店舗では新規入庫車があると、大規模な販促キャンペーンを実施していました。このため、私はキャンペーンに備えて、他のスタッフと一緒に通常の販売台数の1.5倍を達成する販売計画を立てました。例えば、店頭での接客メインのスタッフにはキャンペーン特典の説明や車両のレイアウト変更を、事務スタッフには過去の販売履歴をもとに対象となる既存顧客宛にダイレクトメールを送ってもらいました。これらの計画に沿ったチームによる販売活動により、キャンペーン期間中は通常の1.8倍の販売台数を維持することができました。計画性を活かすことによりチームの成果を最大化し、販売利益を向上できることを学びました。御社でも、計画性とチームワークを発揮し、商品の魅力を伝え売上の向上に貢献したいです。

自己分析で分かった強み:傾聴力

前職|歯科クリニック医療事務員

私がチームワークを発揮した経験は、医療事務員として患者様の不安を取り除き、患者満足度を向上させたことです。前職では患者様の声に耳を傾ける中で、多くの方が歯科治療に対して不安を抱え、それによって治療時間が長引いたり、予約時間に遅れてこられる方もいらっしゃいました。そこで私は、歯科医や歯科衛生士と連携し、次回治療内容を窓口で説明したり、電話対応時に治療にかかる時間や費用をお伝えし、患者様が治療に対して持つ疑問や不安を解消するよう努めました。その結果、患者様に「安心して治療を受けられた」と感謝の言葉をいただき、歯科スタッフもスムーズな治療ができるようになりました。患者様の声に耳を傾け、チームで課題に向き合うことが患者満足度の向上につながることを学びました。御社でもお客様の声とチームワークを重視し、最高のサービスを提供できるよう尽力したいです。

まとめ

「チームワークを発揮した経験」の面接回答例文6選のまとめ

以上、就職活動や転職面接で「チームワークを発揮した経験」という質問に対する回答例文6選と自己分析の方法について解説しました。

・「チームワークを発揮した経験」に対する面接官の質問意図は、あなたの強み、協調性があるか、コミュニケーション能力、企業の価値観に合うか、を知るため。
・「チームワークを発揮した経験」に対するNG回答例は、強みが伝わらない、協調性がない、企業の価値観と合わない回答。
・「チームワークを発揮した経験」では、自己分析で診断したあなたの強みを軸に答えることが、内定獲得につながる。
・「チームワークを発揮した経験」に答える際は、強みを活かしチームワークを発揮した経験、チームワークを発揮した経験で得た学び、志望先企業でも強みを活かしたい思い、の順に述べる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次