- 「自分を一言で表す」ことばを診断したい…
- 「自分を一言で表すと?」という質問の例文が見たい…
就活面接の「自分を一言で表すと?」という質問。一言で自分を表すことばを見つけるのは難しいと感じる人も多いでしょう。しかし、この記事を最後まで読むことで疑問は解決します。
実は、自己分析をするだけで、診断結果によって自分を表す言葉(強み)は簡単に見つかります。
面接での質問に対しても、自己分析で診断した強みを軸に考えることで、最高の面接対策ができます。
この記事では、就活の面接で「自分を一言で表すと?」と聞かれた時の回答例文と「一言」の診断方法について解説します。
「自分を一言で表すと」就活面接の質問意図
就活の面接で「自分を一言で表すと?」と聞かれる際の面接官の質問意図は以下の通りです。
- 「強み」を確認したい
- 「表現力」を確認したい
- 「適応力」を確認したい
強みを確認したい
面接官は「自分を一言で表すと?」という質問を通じて、あなたが自己分析をして自分の強みを理解しているか、そしてどんな強みを持っているかを知りたがっています。
強みを通して、あなたが企業においてどのように活躍してくれるか、その姿を想像したいと考えるからです。
自分の強みを理解することは、志望動機を作る際や面接で採用担当者を納得させるためにも必要不可欠です。
「表現力」を確認したい
面接官は「自分を一言で表すと?」という質問で、あなたがどれだけ簡潔に自分自身を表現できるかもチェックしています。
入社後は、社員間、取引先、顧客など様々な人とコミュニケーションを取る必要があります。
この際に、自分を簡潔に表現する能力は必須だからです。
「適応力」を確認したい
「自分を一言で表すと?」という質問によって、面接官はあなたがさまざまな状況に臨機応変に対応できるかどうかを見ています。
ビジネスシーンでは、常に変化する環境に適応する能力が求められるからです。
さらに、面接官は企業の社風や職場環境にも適応できるかどうかを見極めたいと考えています。
・「自分を一言で表すと?」の質問意図⇒強み、表現力、適応力の確認。
「自分を一言で表すと」就活面接のNG回答例
次に、就活面接の「自分を一言で表すと?」という質問におけるNG回答を解説します。
- 「強み」が分かりにくい回答
- 「表現力」が無いと思われる回答
- 「適応力」が無いと思われる回答
「強み」が分かりにくい回答
面接官の目的は、あなたの強みを知ることです。
この点を理解せず、自分の強みが何かを具体的に示さない回答はNGです。
例えば「明るい性格だと言われます」といった言葉では、強みを活かしてどう企業に貢献できるか想像できません。
「表現力」が無いと思われる回答
面接官は、簡潔に表現できる力を見ています。そのため、長々とした説明や、関連性のない情報を含んだ回答はNGです。
例えば「努力家です」や「人気者です」といった言葉では、個性や特徴を全く表していません。
これらの言葉はほぼ全ての人に当てはまるため、自分を際立たせることができません。
「適応力」が無いと思われる回答
面接官が意識しているのは、あなたに適応力が有るか否かです。
そのため「一言」で、と言われているにも関わらず質問に適応しておらず柔軟性を感じられない回答はNGです。
例えば「私は人に喜んでもらうことが好きで、学生時代は…」といった冗長な回答では、適応力が無いと見なされます。
・「自分を一言で表すと?」のNG回答⇒強みが分かりにくい、表現力が無い、適応力が無いと思われる回答
「自分を一言で表すと」には強みを軸に答える
「自分を一言で表すと?」という質問には、自分の強みを軸に回答することで採用率を大幅に上げることができます。また、自己分析によって簡単に「一言」も診断できます。
自分の「強み」が分からない応募者は採用されない
一般企業の採用担当者106名を対象としたアンケート調査では、9割以上の面接官が「自分の強みが分からない応募者は採用しない」と回答しました。
採用試験では、「強み」の理解(自己分析)が欠かせません。企業は、「強み」を理解していない応募者に魅力を感じないからです。
面接官は強みを理解(自己分析)しているか分かる
また、9割以上の面接官が質疑応答だけで「応募者が自己分析をしているか分かる」とも回答しました。
面接官の多くは、応募者が自己分析をしているかどうか簡単に見抜けるということです。
自己分析で分かった『強み』で面接対策をする方法
自己分析で『強み』を理解するだけで、面接でブレない回答ができるようになります。その結果、採用内定率が大幅に向上します。
自己分析で分かった『強み』を軸に面接対策を行うには、無料自己分析ツールを使う方法と、無料自己分析ツール×AIを活用する2つの方法があります。
どちらか自分に合った方法を選び、あなたの「強み」を軸に答える面接対策を進めてください。
就活用自己分析ツールで面接対策をする2つの方法
就活サイトの無料自己分析ツールで『強み』を診断し、面接対策をする方法です。自分で面接対策をしたい方に向いています。
方法②【無料】自己分析ツール×AIで簡単に面接対策をする方法
就活サイトの無料自己分析ツールとAI(ChatGPT等)で面接対策する方法です。AIで回答例文をつくりたい方に向いています↓↓
ChatGPTで生成した回答例文(抜粋)
学生時代に力を入れたのは、ボランティアサークルでの台風被害への復興支援活動です。(中略)この経験から、チームで協力し合うことの重要性を再認識し、共通の目標に向かって一致団結することで困難な状況でも大きな成果を得られると実感しました。この強みを活かし、貴社でもチーム全体で協力し、高い目標達成に貢献したいと考えています。
これらの方法で、自分の『強み』を軸にあらゆる質問に回答できるようになります。
「自分を一言で表すと」就活面接の回答例文5選
自己分析で分かった強みをもとに、就活面接で「自分を一言で表すと?」と聞かれた際の回答例文を5選紹介します。
「自分を一言で表すと?」に回答する際のポイントは下記の通りです。
- 自己分析で分かった自分の「強み」を一言で述べる。
- 学生時代に「強み」が活きたエピソードを述べる。
- 入社後に「強み」を活かし貢献したい思いを述べる。
就活における「自分を一言で表すと?」の回答例文5選
チームワーク
自己分析で分かった強み:私を一言で表すと「チームワークの人」です。大学時代に参加したボランティアサークルでは、地域の清掃活動や高齢者支援など、さまざまな社会貢献活動を行っていました。ある冬のイベントで、私たちは地域の子供たちに暖かい食事を提供するイベントを企画しました。しかし、当日主要メンバーの一人が体調不良で参加できなくなり、急遽計画を変更しなければならなくなりました。私はリーダーシップをとり、残りの学生に役割分担を行いました。結果的に、イベントは大成功を収め、子供たちも地域の方々も大変喜んでくれました。この経験を通じて、チームワークの重要性に気付くと共に、予期せぬ状況にも柔軟に対応する力を身に付けました。この経験は、入社後もチームワークが求めらえれる場面で大いに役立つと考えています。
主体性
自己分析で分かった強み:私を一言で表すなら「主体性」です。大学の社会学ゼミでは、数人のグループに分かれて研究テーマを選び、そのテーマに関して年間を通じて研究後、発表する機会がありました。私たちが選んだテーマは「都市部における若者のライフスタイルの変化とその社会的影響」でした。この研究では、都市部の若者たちの生活様式の変化と、それが社会に与える影響を分析しました。私は研究のため、主体的にアンケート調査や街頭インタビューを提案し、情報を収集、分析しました。ゼミの発表会では、この研究結果は、高い評価を受けました。自ら積極的に取り組み、独自の視点から新しい知見を得たこの経験は、社会に出てからも新しい事業の立ち上げや課題に対してアイデアを提案し、実現に向けて主導的に取り組む力になると考えています。
共感力
自己分析で分かった強み:私を一言で表すと「共感力の人」です。私は、イタリアンレストランでのアルバイト経験を通じて、ひとりひとりのお客様に共感するサービス性を磨きました。一組の高齢のご夫婦を担当したときも、食物アレルギーがあるとのことでメニュー選びに困っている状況を拝見し、私は丁寧にご注文内容を伺い、調理担当に直談判して、安全で楽しめるメニューをご提案しました。ご夫婦は食事を楽しまれ、お見送りの際には「君がいるならまた来るよ」と言葉を掛けて頂きました。この経験から、お客様の立場に立って考える重要性を認識しました。共感力は、チーム内の協力を促し、より良いサービスの提供に繋がります。今後の仕事でも共感力を活かし、チームやお客様と良好な関係を築けるよう努力したいと思います。
実行力
自己分析で分かった強み:私を一言で表すと「実行力の人」です。大学時代のサッカーサークルでは、チームの戦術や練習計画を立案し、実行する役割を担っていました。大会への準備期間では、チームの技術向上が必要だったため、私は細かなトレーニングプログラムを企画しました。プログラムでは、個別トレーニングと、チーム全体の連携を強化する団体練習を併せて行えるよう工夫しました。また、練習効果を最大化するために、選手たちの健康管理や栄養に関するアドバイスも行いました。この努力の結果、大会では準優勝を収めることができました。この経験から、目標に対して計画を立て、それを実行に移す力を身につけました。私のこの実行力は、今後の職業生活においても、目標達成のために具体的な行動を起こし、成果を出す上で重要な役割を果たせると考えています。
社交性
自己分析で分かった強み:私を一言で表せば「社交性」です。ゼミ研究の一環として、大学祭でリサイクル品を出店した際は、他学部の学生、教職員、地域住民と積極的に関わりました。私たちの目標は、リサイクル品の販売を通じて環境意識を高めることでした。私は寄付を募るために教職員に働きかけ、ブースの設計には芸術学部の学生たちを巻き込みました。また、地域の公民館を訪れサポートをお願いし、多くのリサイクル品を集めることができました。この経験を通じて、私は異なる背景の人々と積極的にコミュニケーションを取り、目標達成に向けて協力を求めるための社交性を培いました。イベント当日は、多くの来場者があり、出店は大成功を収めました。今後のキャリアにおいても、社交性を活かして活躍したいと考えています。
まとめ
以上、就活の面接で「自分を一言で表すと?」と聞かれた時の回答例文と「一言」の診断方法について解説しました。
- 「自分を一言で表すと?」の就活面接における質問意図は、あなたの強み、表現力、適応力を確認するため。
- 「自分を一言で表すと?」の就活面接におけるNG回答は、面接官に強みが分かりにくい、表現力が無い、適応力が無いと思われる回答。
- 「自分を一言で表すと?」という質問に対する面接対策として、自己分析ツールを活用して分かった自分の強みを軸に回答することがカギ。
- 「自分を一言で表すと?」の質問には、自己分析で分かった自分の強み、学生時代に強みが活きたエピソード、入社後に強みを活かし貢献したい思い、の順に述べましょう。